-
〒602-0915
京都市上京区中立売通新町西入三丁町453-3
(京都府宅建会館)
TEL: 075-415-2121
京都宅建からのお知らせ
-
2025.09.10 2025:09:10:09:23:03
【研修会のご案内】令和7年度 第3回 実務基礎研修会
-
2025.09.09 2025:09:09:09:33:50
第1回 実務基礎研修会【売買編①】研修動画公開のご案内
-
2025.09.04 2025:09:04:17:23:39
【近畿地区土地政策推進連携協議会】令和7年度土地政策講習会(第2回)の開催について
-
2025.09.04 2025:09:04:10:04:52
【近畿財務局】事業者向け事前説明会の開催について(令和8~10年度調達 普通財産の管理処分等業務に係る業務委託)
-
2025.09.02 2025:09:02:09:31:40
【京都市】企業立地マッチング支援制度に基づく「物件情報提供」のお願い
-
2025.09.01 2025:09:01:14:15:09
協会けんぽ加入事業所様へ 健診のお知らせ
-
2025.08.19 2025:08:19:09:33:59
【長岡京市】事業用地等マッチング支援制度に基づく「物件情報提供」のお願い
-
2025.08.19 2025:08:19:09:30:13
【研修会のご案内】「外国人との不動産取引の留意点」「第2回実務基礎研修会」
-
2025.08.12 2025:08:12:10:16:24
協会お盆休み:8月13日(水)から15日(金)まで業務を休止させていただきます。
-
2025.08.12 2025:08:12:09:28:57
【京都府】高齢のお客様に対する対応力向上セミナー
全宅連からのお知らせ
2025/09/12NEW
【国土交通省】レインズの機能強化等(ステータス管理機能)について
2025/09/12NEW
【不動産キャリアパーソン資格登録者向け】住宅ローンアドバイザー養成講座募集のご案内
2025/09/11NEW
【(公財)日本住宅総合センター】住宅・不動産セミナー「老朽化物件の現状と課題」開催のお知らせ
2025/09/11NEW
【全宅連・全宅保証】リアルパートナー 2025年9月号 発刊
2025/09/08
【公益社団法人日本不動産学会】10/16(木)シンポジウム開催について
2025/09/08
【国土交通省】国土利用計画法に基づく事後届出制の周知徹底について
2025/09/05
【国土交通省】空き家対策の推進に関する官民連携イベント(中国エリア)開催について
2025/09/02
【不動産流通推進センター】不動産流通実務検定“スコア”『“スコア”過去問題・解説』 発刊キャンペーン実施
2025/09/02
【全宅連・会員限定】弁護士による無料電話法律相談の予約状況について(令和7年9月12日の予約受付は終了しました)
2025/09/01
【不動産流通推進センター】不動産コンサルティングの発展に向けて 月刊誌『不動産コンサルティングプラス』第5号 9月1日発行!
京都宅建入会のご案内
府内の約(約2,600会員)が京都宅建に加入されています。
京都府内で唯一、宅建業法に基づき設立された公益社団法人として、
絶大なる信頼と安心のネットワークが、あなたを強力にサポートします。
宅地建物取引士とは
宅地建物取引士とは
宅地建物取引士とは、試験に合格し、試験を実施した都道府県知事の資格登録を
受け、かつ、当該知事の発行する宅地建物取引士証の交付を受けた者をいいます。
宅地建物取引士は、宅地建物取引に関する知識および経験を豊富に有する取引の専門家としての役割を果たすことが求められています。
このため宅地建物取引業法では、宅地建物取引業を行う際には、事務所や従業員の数に応じて、一定人数の取引士を置かなければならないとされています。

